top of page

ふくらはぎは「第二の心臓」とよく聞くけどなぜ?

ふくらはぎは「第二の心臓」とよく聞くのでなんとなく大事なんだろうな〜とは思っていても具体的に、なぜ?そう言われるのかご存知で無い方も多いのではないでしょうか🤔


今回はなぜ「第二の心臓」と言われているのか掘り下げて行きます✨

▶︎下半身には全身の血液の70%が集まる

下半身には全身の血液のうち、約70%が集まるとされています。


心臓に近い上半身の血液は比較的負担が少なく心臓に戻りますが、下半身の血液は重力に逆らって心臓に戻らなければなりません。下半身の血液を重力に逆らって心臓に戻す必要があるからこそ、ふくらはぎは全身の血流においてとても重要な役割を果たしています。


▶︎ふくらはぎを構成する筋肉

ふくらはぎは主に、ヒラメ筋と腓腹筋で構成されています。

膝の下から始まって、アキレス腱につながる筋肉がヒラメ筋です。また、ヒラメ筋に覆いかぶさるように膝上から始まってアキレス腱につながる筋肉が腓腹筋です。ふくらはぎを構成する筋肉は、大きい関節でいうと膝と足首に挟まれています ピラティスでは、毎回のレッスンで、足首の骨のアライメント(配列)を意識しながらエクササイズを行います。だからこそ、ふくらはぎを良い状態に保つことが出来、身体に合わせて最大限に力を発揮できるようになります


では…「第二の心臓」のふくらはぎを良い状態で働かせることに、どんなメリットがあるのでしょうか?


①:血流アップで冷え性・むくみ改善❗️下半身の血流改善は全身にも好影響

ふくらはぎには、血管だけでなくリンパ管も多く集まっています。運動不足や同じ姿勢が続くと、静脈血や不要な物質が下半身にたまってしまうので、血流が良くなることで「冷え性」が改善されたり、不要物質が流れ「むくみ」を解消させることもできます。


②:ふくらはぎの筋力アップや脂肪燃焼効果❗️

ピラティスで、ふくらはぎの運動効果を最大に働かせることで血流改善はもちろん、代謝アップで脂肪燃焼の効果も期待できます。運動をする人であれば、足が速くなったり、ジャンプ力が向上するなどのパフォーマンスアップにも繋がります。


③:足のつりやすさやこむら返りの防止❗

運動をしている時、普通に過ごしている時にいきなり足がつった経験はありませんか

ふくらはぎの筋肉が凝り固まっていたり、血流が滞って温度が低くなっていると、足はつりやすくなります。特に気をつけたいのは「こむら返り」という筋肉の痙攣です。日頃からふくらはぎの運動を続け、筋力アップや血流改善を意識していれば、この「こむら返り」を防止することができます。


では…「第二の心臓」、ふくらはぎを働かせるピラティスエクササイズとは? Shiori先生が、先日紹介したお家でできるこちらのエクササイズがオススメ🙆‍♀️

ポイント👇を意識するだけでエクササイズ効果は何倍にもなります✨


▶︎骨盤の高さが大きく変わらない

▶︎お尻が横にずれない

▶︎膝の向きが外に開いたり、内に入ったりしない

▶︎足の指は均等に踏んで、足の親指側や小指側だけに重心が偏らないようにする


エクササイズ動画もあるのでぜひShiori先生と一緒に楽しくトライしてみてくださいね!!


ふくらはぎが「第二の心臓」と言われる理由や、ふくらはぎを使うメリットがわかりましたね☺️


グループレッスンももちろんですが、プライベートレッスンではピラティスマシーンも活用しながらふくらはぎを使うエクササイズもたくさん行います。


皆様それぞれの姿勢に合わせて行うので、特に普段からふくらはぎが疲れやすい、むくみやすい、つりやすいという方にはピラティスプライベートレッスンがオススメです👌


でも

💬何から始めたらいいかわからない…

💬身体の悩みや痛みに効果的な運動って?

💬おすすめのクラスやセッションは?

と、お悩みの方はいらっしゃいませんか?


初めての方は無料コンサルティング (60分)をお申込み下さい。

目的やご要望を伺いながら、専門知識をもったインストラクターが身体の状態(測定)チェックをさせて頂きます。姿勢分析を行いますので、お一人お一人のお身体の状況を把握し、お悩み解決や目標に向かって少しでも早くゴールに近づけるようご提案しております。



コメント


bottom of page